なんといいますか、本当にご無沙汰しまくりでございます(汗)
自分でも「月一更新だしっ!」と自分でツッコミ入れております、ハイ。
昨日は肌寒いほどの陽気だったというのに、今日の暑さはなんでしょう(涙)
もちろん、一時期の真夏日よりも気温は低いのですが、一度涼しさに慣れてしまった身体は、なかなか元にはもどれないワケでして…。
それでも、今月末納期の仕事にようやく目処がたち、放鳥中文鳥連中放置(早口言葉です、さぁどうぞご一緒に!)も緩和されて参りました。
吹雪は相変わらず例のアクロバティックな探険を続けておりまして、前回の日記の後すぐに棚の2段目に入り込むことに成功したのですが、今はハチドリのようにホバリングして、隙間が少ない1段目に入り込もうと日々努力中でございます(笑)
そして、小雪は…といえば、また換羽中に逆戻り(汗)
「換羽は続くよいつまでも」状態です。
ようやく掃除の時に抜けている羽を見ることがなくなりつつありますが、それと同時に小雪はハゲハゲちゃん状態…。
にもかかわらず、毎朝、ブランコに乗った吹雪と止まり木にとまった小雪は不毛なダンス合戦を繰り広げております。
2人でノリノリで楽しそうですが、飼い主としては、なんとかお玉ちゃんを回避、または回数を減らすべく、仲裁に入る毎日です。
さて…実は9月がもう終わりというウワサを聞いたのですが(爆)
こんにちは。小雪よ。
ずいぶん、お久しぶりね。
今年の夏は人間のみなさんにとっては大変な夏らしいわね。
あのヒトも毎日のように「溶ける~」なんて言ってるわ。
どうやら、仕事を4つ抱えているらしくて、動きが取れないらしいわよ。
でも、この不景気のご時世で、仕事があるってこと自体に感謝しなくちゃいけないと思うわ。
暑さと仕事で、ヘロヘロなあのヒトだけど、アタシたちは元気よ。
アタシは何故かあのコよりも換羽が遅れてやってきて、一時はしんどかったのよ。
大好きな水浴びもする気がしなかったわ…。
でも今は、まだ羽は少し抜けるけど、だいぶ楽になったわ。
そうそう、あのヒトが稗穂をくれるようになったのよ。
最初は、アタシの大好きな粟穂とは全然違うから無視してたんだけど、ちょっとかじってみたらおいしいじゃない!
それで、今では大好きになったわ。
毎日1本入れてくれるんだけど、あのコも食べる様になったから、1人に1本入れてほしいくらいよ。
それから、文鳥仲間のみなさんから暑中見舞いや残暑見舞いをたくさんいただいたのよ。
あのヒト、ちゃんとお礼のごあいさつをしていない方もいるみたいだけど、アタシに免じてお許しくださいね。
みなさんからいただいた暑中見舞いや残暑見舞いには、みなさんの愛鳥さんが印刷されているでしょう?
だから、あのヒトの仕事机の周りは、今、みなさんの愛鳥さんたちで賑わってるのよ。
アタシたちにも「これはね、○○さんのお家の○○ちゃんよ」って紹介してくれるの。
なんだか、お友だちが一気に増えた気持ちなのよ。
そうそう、それから、これまた文鳥仲間さんからいただいた梨を、あのヒトとあのコと3人で食べたのよ。
それはそれは甘くておいしかったわ。
こういう時はだいたいあのコが一番に食べることになってるの。
アタシはカメラの上で待機して、あのコがいなくなってから、ゆっくり食べることにしてるわ。
あのヒトは、ワタシたちが検札した後の梨を「サイコー!」なんて言いながら食べてたわよ。
相変わらずおかしなヒトよ。
アタシは、換羽も終わりに近くなって、だいぶ楽になったから、探険も再開したのよ。
最近は机の上も素足で歩き回ることができるようになったの。
最初はリモコンとかタオルの上しか歩けなかったんだけど、今は平気よ。
あのヒトの机の上っていろいろなものが置いてあるから、探険のしがいがあるわ。
ワタシはいろいろなトコロを探険するんだけど、あのコは…
ご無沙汰し放題で、しかも毎日毎日、更に毎日毎日暑い日が続いていますが、みなさま、いかがお過ごしでしょうか?
ワタクシ、半分溶けかかっております(爆)
でも、文鳥連中は元気そのものでございます。
えぇ、喜ばしいことではありますが、あの元気っぷりをほんの少しでも分けてほしい…とうらやむワタクシでございます(涙)
とはいえ、実は我が家の文鳥連中は換羽中でございます。
ずっと、怪しげな行動と体型をしていた小雪が、とうとう本格的な換羽に突入し、カゴの床には掃除をするたびに白いホワ毛や尾羽や翼の羽が落ちております。
吹雪によるえぇかげんな羽繕いにより、だいぶ前から顔にはおハゲちゃんができておりましたが(汗)
いつも小雪の換羽のときに思うのですが、白文鳥は地肌が透けてみえるだけに、とても寒そうで、気の毒な姿に見え、ついつい部分的なアップ写真を撮ってしまうのです(爆)
いつも通りアイリングとくちばしの色は冴えないものの、本人(鳥)は至って元気でして、放鳥時間が待ちきれず、時々、ガラにもなく文鳥キックをかましたりしております(笑)
で、だいぶ前に換羽が完了した吹雪は…
またまたご無沙汰してしまいました。
ホント、毎日毎日毎日毎日…暑いですね(涙)。
もともと夏が苦手なワタクシ、もうほとんど溶けております…。
この暑さでは、庭のお花たちも朝夕とお水をあげないと、気の毒なほどです。
ところが、この異常気象のせいでしょうか、今年は庭の花木の狂い咲きが流行っております(汗)。
初春に咲き終わったはずの木瓜、初夏に咲き終わったはずの山吹とアメリカン・ジャスミンが、ほんの少しですが今頃また花を咲かせています。
お水をあげながら、ついつい「お疲れさまです」と声をかけてしまいます(笑)。
さて、そんなヤル気も気力も失せまくりの暑い毎日ですが、今日、Meさん謹製(二代目)ピーちゃんからの暑中見舞いが届きました!
えぇ、今年はピーちゃん切手の抽選には漏れてしまいましたが、この涼しげなピーちゃんのお姿を毎年拝見できるだけで、幸せでございます。
さっそく、仕事机の横に飾って、ヤル気を振り絞るお手伝いをしていただいてます(笑)。
…で、今年の暑さにワタシの部屋では家電タイマーが働き出しておりまして、エアコン・扇風機・TVと故障者続出…
- 応援したい!!
⇒あぶりん[03/02] - 応援したい!!
⇒To あぶりんさま[03/02]
- 迎春
⇒ちぃ[01/12] - 迎春
⇒To ちぃさま[01/15]
- 迎春
⇒あぶりん[01/05] - 迎春
⇒To あぶりんさま[01/15]
- 文鳥たちのひとりごと 2011.11.12編
⇒かーこ[12/07] - 文鳥たちのひとりごと 2011.11.12編
⇒To かーこさま[12/12]
- 文鳥たちのひとりごと 2011.11.12編
⇒椿[11/16] - 文鳥たちのひとりごと 2011.11.12編
⇒To 椿さま[11/17]
- 文鳥たちのひとりごと 2011.11.12編
⇒はま煎茶[11/15] - 文鳥たちのひとりごと 2011.11.12編
⇒To はま煎茶さま[11/16]
- 文鳥たちのひとりごと 2011.11.12編
⇒あぶりん[11/14] - 文鳥たちのひとりごと 2011.11.12編
⇒To あぶりんさま[11/14]
- 文鳥たちのひとりごと 2011.10.24編
⇒より[10/30] - 文鳥たちのひとりごと 2011.10.24編
⇒To よりさま[11/10]