Link This Entry?
ずいぶんとご無沙汰をしております(汗)
えっと、今年があと10日って本当ですか?(爆)
最初に言い訳をひとつ(笑)
11月末に日頃の不摂生がたたり、それはそれはひどい目に遭いました、えぇ、自業自得ですけど!
しかし!11月末は納期が目白押しの時期だったため、人生初の経験になるはずの「入院」も経験できず、熱にうなされながら、「納期…納期…」とつぶやきながら、仕事をしておりました…。
それ以来、どうやら、寄る年波には勝てず、体調が戻りません(涙)
いえ、ワタシは永遠の28歳ですけどっ!
みなさまもどうぞ、お身体ご自愛くださいね。
文鳥連中は…といえば、ワタシが熱を出しながら仕事をしている間は、あまり満足に放鳥もできず、不満たらたら(汗)
今も「どーせ、出してくれないんでしょ?」という表情バリバリで、こちらを見ています…。
ゴメンよ、しばらくは夜だけの放鳥でガマンしてね♪
そんな中ではありますが、やけに換羽を繰り返す文鳥連中が心配で、回転不足の頭をなんとか回転させて、国産のペレットを食べる練習をすることに…。
もちろん、最初はビビリの文鳥連中。
「いったい、これ何よ?」という訴え視線を向けられましたが、まずは手のひらのうえで給仕させていただきました(笑)
慣れてしまうと、吹雪の方は「あたしはエサ入れから食べられるよ、ほら、見て」ってな具合で、得意げに食べておりました。
こうなると、手のひらで給仕を受けていながら、エサ入れの中が気になる…というゲンキンな小雪(笑)。
このあと、甲高い声でキャルルルルと吹雪を追い出しておりました。
今はカゴの中にエサ入れにいれて、少しずつ与えています。
食べている姿を目撃したことはないのですが、朝見ると完食してあります(笑)
いったい、いつ食べてるんでしょ?ふふ。
Link This Entry?
├── プレビュー中 ──┤ [preview]ボタンを押すと閉じます。
朝晩は寒くなりましたね。
調子はいかがですか?って、あんまり良くないようですね…。
どうぞお大事にしてくださいね。
さてさて、、、小雪ちゃんに吹雪ちゃん、またまた換羽ですかっ!?
で、ペレットを?
文鳥さんが食べるペレットって小粒なんですね~。
私はペッツみたいのを想像してました。でもそんな大きかったら食べられないか(笑)
これを食べて元気に乗り切ってもらいたいですね!
そういえばうちもまた抜けてきましたよ…。
今年も残り僅かですね。
お互いに良い年を迎えましょうね♪
ホント、急に寒くなりましたね(哀)
我が家の2人の換羽は、ようやく落ち着いてきました…。
もうこの寒いのにやめてほしいっす(涙)
でも、そのおかげでお玉ちゃんの気配はないので、不幸中の幸いってところでしょうか…。
>私はペッツみたいのを想像してました。でもそんな大きかったら食べられないか(笑)
おいっ!ペッツって!!!(笑)
懐かしいし(笑)
少しずつ入れておくと、食べているところはみたことがないけれど、次の朝には完食してあります…。
いつ食べてるのかしら…
今年も文鳥まつりなどでお会いできて、楽しかったです♪
来年も小雪吹雪ともども、よろぴく(笑)
よいお年を~
高熱にうなされながらの仕事の山は、今までの人生の中で仕事において一番辛かったかもしれません(笑)
…というか、その間に自分が大きなミスをやらかさないように…と考えることで精一杯でした(汗)
>我が家の暴れん坊 きゅうのパワーを
>少し分けてあげます。(笑)
ぜひ、きゅうちゃんのぴーちゃんへの強い愛情の情熱を少し分けていただきたいです(笑)
よいお年をお迎えくださいね♪
お仕事が大変なときに、体調も崩されていたそうで…。
かなり回復されたとのことで安心でございます。。。
でもくれぐれも無理はなさらないでくださいね。
小雪ちゃん・吹雪ちゃんは生まれて初めて見る
餌をこわごわながらも食べますよね?
そんな食への関心のある鳥さんだと、餌の選び甲斐があって楽しいですよね。
そのうちペレットを催促するようになるかもですよ。
よいクリスマスを
体調はいまひとつ元に戻らないのですが、クライアントがお正月休みに入るのをいいことに、また喪中であることをいいことに(汗)、おサボリして休養しようと企んでいます(笑)
ペレットは、やはり食べ物だということはわかるらしく、こわごわですが最初からついばんでくれました。
完全にペレットに移行しようとは思っていませんが、何かのときにペレットを食べることができた方が選択肢が増えるのでは…と思いまして。
>そのうちペレットを催促するようになるかもですよ。
今のところ、いつ食べているのかは不明ですが、完食してあります(笑)
今年は帰国して久しぶりの日本のお正月ですか?
どうぞ、よいお年をお迎え下さいね♪
てっきり、お仕事が忙しいもんだとばかり思っていましたが・・・。
にしても、そんな時に限ってお仕事が目白押しとは(泣)。
DVDなんて、いつでもいいですから!
まずは、ゆっくり養生なさってくださいね。
しかし、季節はずれの換羽って嫌ですねえ。
おたまちゃんも嫌ですが・・。
我が家では、完全にさくらが飽きました。
温めているのを見るのは切ないのですが、温めていないと、うるさいったら・・・。
しかも、いろいろと不義理をして、申し訳ありません。
>え?!体調を崩されていたのですね・・。
そうなんです(涙)
いよいよガタが来たのかもしれません(爆)
クライアントがお休みの間に、思いっきりサボろうと画策中です(笑)
>DVDなんて、いつでもいいですから!
>まずは、ゆっくり養生なさってくださいね。
ありがとうございます(涙)
結局、年内にお送りできなくって、ゴメンナサイ(汗)
年明けにはお送りします!
たまりにたまってますので、お楽しみに(笑)
>我が家では、完全にさくらが飽きました。
>温めているのを見るのは切ないのですが、温めていないと、うるさいったら・・・。
抱卵をやめる時って、本当に「いったいあの執着は何だったの?」というくらい、あっさり突然やめちゃいますよね(笑)
我が家は換羽のせいで、今のところお玉ちゃんはなし…。
不幸中の幸いですが、換羽が落ち着いてきたので、これからが心配です(汗)
今年も文鳥まつりでお会いできて、楽しかったです!
来年も参りましょうね(笑)
ではでは、よいお年を~♪
- 応援したい!!
⇒あぶりん[03/02] - 応援したい!!
⇒To あぶりんさま[03/02]
- 迎春
⇒ちぃ[01/12] - 迎春
⇒To ちぃさま[01/15]
- 迎春
⇒あぶりん[01/05] - 迎春
⇒To あぶりんさま[01/15]
- 文鳥たちのひとりごと 2011.11.12編
⇒かーこ[12/07] - 文鳥たちのひとりごと 2011.11.12編
⇒To かーこさま[12/12]
- 文鳥たちのひとりごと 2011.11.12編
⇒椿[11/16] - 文鳥たちのひとりごと 2011.11.12編
⇒To 椿さま[11/17]
- 文鳥たちのひとりごと 2011.11.12編
⇒はま煎茶[11/15] - 文鳥たちのひとりごと 2011.11.12編
⇒To はま煎茶さま[11/16]
- 文鳥たちのひとりごと 2011.11.12編
⇒あぶりん[11/14] - 文鳥たちのひとりごと 2011.11.12編
⇒To あぶりんさま[11/14]
- 文鳥たちのひとりごと 2011.10.24編
⇒より[10/30] - 文鳥たちのひとりごと 2011.10.24編
⇒To よりさま[11/10]